
ゴミをアップサイクルして◯◯作り
更新日:2021年1月26日
11月最後の『ASOBI けんきゅうじょ』は、家で出るゴミをアップサイクル💡
【アップサイクル】ってなに?
本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること✨
ということで、みんなには、事前に"ある”設計図を考えてもらい、必要なゴミを集めてもらいました↓
・ペットボトル
・サランラップの芯
・布の切れはし
・空き缶
・ペットボトルのキャップ
・みかんの皮
・牛乳パック
・空き箱
などなど
よーいドンで、ZOOMの画面をオフ、音だけ残し、作業開始!!
どんなものを作ってるか想像しながら、手と頭を動かしました😆👍
40分後、みんなで作った作品を発表!!
そう!みんなが作っていたのは、クリスマスツリー🎄
それぞれ特徴があって、ステキだった!!来月のクリスマスは、作ったツリーが活躍すること間違いなし😄

今月は、ゴミの話に始まり、いろいろな発電の方法、問題に対し発明をする、アップサイクルで新たに生み出すところまで。
【アイデア1つで物事は変えられる】
少しでも、みんなに感じてもらえたら嬉しいな✨
さて、来月は今年最後の『ASOBI けんきゅうじょ』
テーマは、”公園”
・みんなにとって公園ってどんな場所?
・公園でどんなあそびをする?
・こんな公園あったらいいなぁ!
・みんなで公園をつくろう
などなど
【詳細】
日時: 12/2(水), 9(水), 16(水), 23(水) 16:30〜17:30
対象: 小学生
定員: 5名
月会費: 2,000円(月4回のクラス)
※会員制となります。
申し込み(12/1まで)は、こちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1aUoY53s4s3Zv7AsS5x7Lvob8fpFYbsYCg-ayn7m98tU/edit
#カラップ(COLOR-P)